無料体験申込

高崎市の英語専門塾セプト

合格体験記

代表的な卒業生たちの声を紹介します。学習の参考にしてください。
他の卒業生の体験記は塾に冊子として
まとめていますので来塾の際にご覧ください。

東京大学・法学部合格! Sくんの合格体験記

私は英語が好きで、力を伸ばしたくて入塾しました。
自己流の英語と異なるところがあって初めは戸惑いましたが、全て終わった今ではえいもんのやり方が伸びるやり方だと思います。
武藤先生は、ぼくが見た英語の先生の中で最も力のある先生だと感じています。この人についていけば、東大だって行ける!(はず)

(続きを読む)
京都大学・総合人間学部合格! Wくんの合格体験記

僕はSくんに誘われてえいもんに入りました。
武藤先生ははじめ見たとき、若くて怖そうな人だと思いましたが、実際はとても優しくて授業中のほんの些細なミスに対しても細かく解説してくれました。
授業はほどよい緊張感を保ちながら受けられた一方で、休憩中のえいもん内の雰囲気も大好きでした。
たくさんのものをこぼしてしまい部屋中よごしてしまってごめんなさい!コクのある先生の授業とみそスープは最高です!

(続きを読む)
一橋大学・法学部合格! Oくんの合格体験記

中学生時代からずっと苦しみ続けてきた英語でしたが、えいもんに来てからどんどん成績が伸びていきました。
授業中は幾度もトンチンカンな解答を作りましたが、最終的に第一志望校のレベルに到達するほどになったのは他でもない武藤先生のユーモアあふれる授業やプリントのおかげです。ありがとうございました。
「イチから鍛える英語長文」シリーズは本当に力がつくので、長文が苦手な人は是非やってみよう!

(続きを読む)
一橋大学・商学部合格! Kくんの合格体験記

えいもんは、英語を学ぶ上で最高の環境です。武藤先生の教え通りに、単語・文法などの基礎的な要素を早めに固めておけば、必ずできるようになります。あとは数学を頑張りましょう。
受験を経験した身として、個人的に勉強そのものに価値観を置きすぎると失敗するケースが多いと感じました。
「テストの点数を取る」ためでなく、「人として成長する」ために勉強すると、返って成績も上がりやすいです。
先生からは、勉強以外からも様々なことを学び、成長した姿で、卒業後に合格報告に来れるようにしてください。

(続きを読む)
東北大学・経済学部合格! Iさんの合格体験記

私は高2でえいもんに入りました。最初は塾に来るのが少し緊張していました(笑)でもだんだん慣れてきて、武藤先生のおもしろさに気づきました。毎回授業が楽しみになりました!
武藤先生はテレビにも出て有名になって私も嬉しいです!あと、先生はおかしをいつもくれて優しいです。
大学生活楽しめるようにがんばります。今まで本当にありがとうございました!

(続きを読む)
名古屋大学・理学部合格! Sさんの合格体験記

私がえいもんに入ったのは2年の終わりでした。それまでは学校の教科書を読んだり、単語を覚えたりという英語の勉強をしていて、学校のテストでは良い点を取れるけど、このままでは受験に通用しないなと思ったのがきっかけでした。
武藤先生の授業を受けて初めて長文ってこう読むのかーと知りました(遅い)。
正直それまでSVOとか知っていたけど使えないし、意味あるんかいと思っていたので、えいもんに入ってよかったと思いました。
武藤先生の授業は自分にとって本当に新鮮で、おもしろかったです。最終的に苦手な数学をカバーしてくれたのは英語だったように思います。
私は中之条町に住んでいて、高崎に通ってくるのは大変でした。下山して電車に乗って…1時間くらいかかります(ちょっと盛りました)。大変だったけど来る価値はありました。本当にありがとうございました。
群馬の人って名古屋そんなに興味ないけど結構いいところだよ!!

(続きを読む)
東京外国語大学・国際社会学部合格! Sくんの合格体験記

自分は学校の友達の紹介で、高2の秋から入塾しました。その前は隣のF葉塾に通っていましたが、ここえいもんの授業はその100倍楽しく、わかりやすかったです。毎週金曜日が待ち遠しかったのを覚えています。
もとから英語は得意教科で好きだったのですが、武藤先生、そして一緒に学んだ友達のおかげでより好きになりました。
自分は高1のころから東京外国語大学を目指していて、それを目標に3年間勉強しました。努力したら最後には報われるということをよく心に留めて勉強してください!

(続きを読む)
山形大学・医学部医学科合格! Sさんの合格体験記

私は高校1年生から3年間えいもんにお世話になりました。高3になってからは、家では理系科目ばかりやっていて、英語にはほとんど時間を割けませんでしたが、えいもんに通うことで、英語の勉強時間をつくることができました。
3年間、最前列で授業を受け、武藤先生に色々指導してもらったことが合格にもつながったと思います。ありがとうございました。

(続きを読む)
秋田大学・医学部医学科合格! Hくんの合格体験記

えいもんは高1の頃からお世話になって、これからここに、あふれる思いを書こうと思います。
高1のとき、変な人たちに囲まれながら難しい難しい英語をやって、高2のときは超難しい、超難しい英語をやって、高3のときはもうやばい長文読んで...。
最初は医学部なんて入れると思ってなかったし、ここまでこれたのは武藤先生とまわりの変人たちのおかげです。こんなに良い環境で、こんなにすごい英語を学べるのはえいもんだけですね。
えいもんに来れて、いろんなことを学んで、学んで、はいっ!学んだんです。武藤先生は添削は頼めばいつでもやってくれたし、本当にサイコーです。
僕の隣にはブラをつけて東大に入った子も、インドネシアから来た子(笑)も、何言ってるか分かんない子もいて、そんな人たちのおかげで、春から秋田へ、そうなんですっ、秋田に住むことになりました。
えいもんのジュースは超パワー出るし、えいもん単語はすっごい、とーっても役に立つし、もう、何もかもがすごいんです!3年間、本当にありがとうございました。

(続きを読む)
山形大学・医学部医学科合格! Oさんの合格体験記

群馬県に住んでいながらえいもんに行かないのはもったいない!武藤先生は英語成績UPへの最短ルートへ導いてくれた感あります。
えいもんの授業+ちゃんと復習したら最強です。ゼッタイ最後の最後までクイッと成績上がります!

(続きを読む)
大阪大学・外国語学部合格! Hくんの合格体験記

1年浪人して、大阪大学に合格しました。英語はえいもんで固めていたので、浪人最初の模試で偏差値71くらいとれました。その後の模試でも英語だけは良い成績を取り続けることができたので、自信がつきました。直前期には、奥野先生に添削をしていただき、英作文の力も非常につきました。えいもん単語も使っていたのですが、難関大レベルの模試にもしっかりと対応していました。
やっぱりえいもんは最強です。本当にありがとうございました。

(続きを読む)
北海道大学合格! Iくんの合格体験記

僕は浪人しました。
現役では北大を受験しました。得点開示では、英語と化学では合格点を超えていましたが、数学と物理では合格点を超えていませんでした。浪人では数学と理科を重点的にやりました。11月に受けた記述模試では数学・理科はもちろん上がりましたが、英語が一番偏差値が良かったです。現役でえいもんでしっかり勉強した結果だと思います。
英語だけできても受験は上手くいかないので、英語はえいもんに任せて、理系は数学と理科をがんばってください!

(続きを読む)
横浜市立大学・国際商学部合格! Yさんの合格体験記

私は、高1の頃からえいもんに通ってました!
当時、英語が苦手だったので、手遅れになる前に塾に入ろうと思い、先輩に勧めてもらったのがきっかけです。
私は、授業でわからない単語を調べたり、熟語を復習してました!
えいもん単語はとても便利でした。冊子は薄く軽いので、いろんな所へ持っていってました(笑)
二次試験は英語と小論文でしたが、武藤先生には小論文まで添削してもらいました。
えいもん、武藤先生に出会えて本当によかったです!ありがとうございました!

(続きを読む)
新潟大学・法学部合格! Oくんの合格体験記

3年間、えいもんにはお世話になりました。1年生のころは英語ができませんでしたが、武藤先生をはじめとした、えいもんの先生方の日々の授業のおかげで、センター試験では全教科のうちで一番点数が良く、英語だけの二次試験も乗り切ることができました。
英語は単語を覚えていないうちは、全然読めないでつらいと思いますが、単語を覚えてしまえば意外と楽しくなります!
武藤先生が作ってくれた「えいもん単語」を覚えてしまえば、入試ではほとんど困りません。はやいうちに覚えましょう!
先生の言ったとおりにすれば必ず点がとれます!
武藤先生、奥野先生、3年間ありがとうございました。

(続きを読む)
群馬大学・理工学部合格! Hくんの合格体験記

僕は1年の途中からえいもんに入りました。中学のときは英語が得意だったので何もしなかったら何もできなくなってました。それに加え、英語以外の教科もカスみたいな状態だったので、模試の点数も悲惨でした。ですが最終的に共通テストの結果は英語が一番の得点源になってました。
えいもんの授業は面白さ、分かりやすいさなど多面的から見てもどれも「宇宙一」だと思います。
最後に「ポポポポケット~」や「depress」担当になった方はガンバってください。

(続きを読む)
群馬県立女子大学・文学部合格! Sさんの合格体験記

私はえいもんに6年間通っていました。中学1年生の時からです。
えいもんは、先生達がとても優しくおもしろく、どんなに学校で疲れていても、えいもんには行きたいと思えるほど楽しい塾でした。
期末や中間テストの勉強と並行して通うことができ、わかりやすいい授業で通うのが楽しかったです。
入試のときも親身にサポートしてくださり、見事、第一志望校に合格することができました。
本当にありがとうございました。お世話になりました。

(続きを読む)
慶應義塾大学・商学部合格! Sくんの合格体験記

高1から入塾しました。
英語を得意科目にしないと、どこの大学も受かりません。自分は1年の夏までに単語を完璧にしました。単語と文法は基本なので、しっかり身に付けたほうが良いです。奥野先生の手厚い添削などのサポートがあり、英語力がUPしました。
えいもんのカリキュラムと指導のおかげで慶応に合格できました!ありがとうございます!

(続きを読む)
慶應義塾大学・商学部合格! Fさんの合格体験記

3年間本当にありがとうございました。1年のころから単語を覚えてきたので3年の時にそこまで苦しまずに長文読解にいそしむことができました。
英語はどの大学でも必ず使う科目だったのですが、ここの勉強と学校の宿題だけでほぼ完成させることができて他の科目に集中できました。

(続きを読む)
慶應義塾大学・文学部合格! Tくんの合格体験記

「0.6点」これはぼくが東大に届かなかった点数です。50点でも0.1点でも足りなければ不合格として扱われます。受験は厳しいです。なめてはいけません。
どこを受けるにしても英語は必須です。あの時もっと勉強していれば良かったと後悔することのないように、先生を信じて本気で取り組んでください。
英語は努力次第でいくらでも伸びる科目だと思います。えいもんでの頑張りは裏切りません。えいもん卒業生として応援しています。
それでは一足先に、慶應でウェーイさせてもらいます。

(続きを読む)
慶應義塾大学・文学部合格! Tくんの合格体験記

高1の4月から武藤先生にお世話になり、常に熱心に指導をしてくださった先生に感謝していることが2つあります。
1つはもちろん、英語の成績をのばしていただいたことです。苦手だった英語を得意教科になるまで成長したのは、えいもんの授業のおかげです。
武藤先生についていけば成績UPまちがいなしです。受験に臨むみなさん、がんばってください。
さて、僕がもう1つ武藤先生に感謝していうrこと、それは、僕の視野を広げていただいたことです。英語を話せることのかっこよさ、どこまでも勤勉であることの大切さ、様々なことを教えていただきました。
受験は終わりましたが、武藤先生を見習い、慢心することなく勉強に励みたいと思います。
3年間、ありがとうございました!

(続きを読む)
早稲田大学・文学部合格! Tさんの合格体験記

私は1年生の終わり頃から、えいもんに通いました。私の経験から感じたことを書きたいと思います。参考になれば嬉しいです!受験は終わってみるとあっという間なので、油断せず頑張ってください!

<えいもんの宿題は全力で!>
えいもんの授業はとても濃いので、最大限活用するために宿題は必ずやっておいたほうが良いです!

<高い志望を持つことを躊躇しない!>
自分の成績がイマイチだと志望校を恥ずかしくて言えない人もいると思います。でもそれだと絶対に届かないので、武藤先生に早くから相談しましょう!真面目に聞いてくれるので!

<模試で失敗しても自己否定しない!>
自己否定しても、すごくつらいだけで成績上がらないのでダメです。

(続きを読む)
早稲田大学・文化構想学部合格! Tさんの合格体験記

"Relax"という単語がピッタリな塾は世界中どこ探しても、ここえいもんしかありません!いわゆる”学習塾”という雰囲気が苦手な私は、毎週来るのが楽しみでした。
私は高2の1月からのスタートでしたが、武藤先生のフレンドリーな人柄のおかげですぐになじめました!
英語が攻略できれば受験でのアドバンテージはかなり大きいです。そのためには単語力+音読だと思います。単語暗記の時にも発音を意識してやるだけで全く違います。
英語を話せれば、ゆくゆくは海外の人ともコミュニケーションできるかもしれないって...素敵じゃないですか?武藤先生の発音を、耳から盗んじゃいましょう!

(続きを読む)
早稲田大学・教育学部合格! Sさんの合格体験記

なんと、早稲田教育補欠合格!!夢みたいだ?!!
正直、今回日本史のせいで補欠になっちゃったんですよ。英語はめちゃくちゃ解けました!
英語はかなり苦手だったのですが、えいもん単語を覚えるだけでだいぶ楽になりました。武藤先生に添削して頂いたりして、英作文もマシになり、基本英語では困りませんでした。
ゆっくり解いて、結構点が取れるようなら、スピードアップを目指そう!これが実は一番シビアでした...。
単語の難しさは、教育>文=文構、問題のレベルは文=文構>教育かなぁ、と思います。
早稲田にこだわるなら、色々な学部の問題を解いてみて、合うものを受験すると良いかも...。あと試験日前日は徹夜しないで寝ようね!(当然)
高2の夏から通い始めた私ですが、驚異のセンター106点→190点!!
試験中「こんなの目がついていればデキる!」「赤ちゃんでも解けるわ!」という武藤先生の声が聞こえました。おかげで緊張もせず…いつもの力を出せた気がします。
えいもん単語をちゃんとやれば早稲田レベルでも太刀打ちできます!頑張れ!!

(続きを読む)
早稲田大学・教育学部合格! Aさんの合格体験記

3年の4月から...という本来入塾できない時期に入れてもらえたことが本当に救いでした。
英語は元々好きで、得意科目...だと思ってたけど、えいもんで弱点発見できたり、単語・熟語を徹底してやったりして、更に成績を伸ばせた気がします。
センター型の問題は全然点が取れなかったけど…これはセンター型が私にあわなかった…てことで(笑)
春から大学エンジョイしまーす!!

(続きを読む)
上智大学・外国語学部合格! Oくんの合格体験記

僕は高2の春にえいもんに入りました。初めは武藤先生のドSさに心が折れそうでしたが耐えて頑張っていたら英語ができるようになりました。
えいもんは群馬県で最高の英語塾だと思います!本当にありがとうございました。

(続きを読む)
中央大学・法学部合格! Kくんの合格体験記

自分は英語の成績を上げて、絶対的な武器にしようと思ってえいもんに入りました。私立受験において英語は避けては通れない教科で、一番点が伸びやすい教科だと知り、英単語をはじめとする基礎を固め、難関私立の過去問を解き込む、えいもんのカリキュラムは最高でした。

(続きを読む)
中央大学・法学部合格! Mくんの合格体験記

僕は高2の8月の夏期講習のときからえいもんにお世話になりました。
僕が初めて高2のときに受けたセンター模試の点数はなんと55点でした(笑)
英語の勉強も好きではなく、自分ではほとんど勉強しませんでしたが、武藤先生に言われたことをやるだけでゆっくりとではありましたが、段々と成績も上がり、英語の勉強も楽しくなりました。
大学受験では特別良い成績を残すことはできませんでしたが、このえいもんに来てなかったら、もっと悪い成績だったと思うので、本当に武藤先生には感謝しています。ありがとうございました!

(続きを読む)
中央大学・商学部合格! Yくんの合格体験記

僕は2年生のときに受けたセンター演習では120点くらいしか取れなかったのですが、えいもんでもらった英単語のプリントをひたすら覚えたら、最終的に本番のセンター試験では自己最高点の193点を取ることができました!
他にも、文法がまとめられたプリントや、長文のスラッシュ訳が書かれたプリントなど、えいもんの教材・授業は本当に僕の英語の成績アップに貢献してくれました。
武藤先生、ありがとうございました!

(続きを読む)
青山学院大学・法学部合格! Hくんの合格体験記

私がえいもんに入ったのは高2の秋でした。学校の授業で基本的な英語力は身に付けていましたが、えいもんは学校では中々知ることができない単語などを多く教えてくれて応用力を身につけることができました。
他にもセンターの対策や難関大学の入試問題を解きました。難しい大学の問題は自分だけの力で理解することは難しいのですが、先生の解説を聞くことで理解できるようになり、少しずつ自分の力を伸ばすことができるようになりました。
えいもんに来て授業を受けることは、1人で勉強するよりも効率が良く、楽しく学習することができると感じました。
えいもんで学習していた期間は約1年間程でしたが、高1や中学生の頃からえいもんに入って勉強していたかったと今では思います。えいもんでの勉強は高校生活の思い出の1つとして記憶に残っています。先生方、ありがとうございました。

(続きを読む)
青山学院大学・文学部合格! Sさんの合格体験記

私は高2の4月からお世話になりました。中学の時は英語が簡単だったのに、高校になって苦手意識を感じるようになってしまいました。 そこで、母に勧められたのが「えいもん」でした。
最初は授業形式の塾ということもあって不安も感じていたけれど、体験をしてみてとても良いと思ったので入塾を決めました。
私が入ったころはまだ数人しかいなかったのでアットホームな感じがとても良かったです。先生に指されて間違うこともあったけど、それを恥ずかしいと思うことがないような温かい雰囲気でした。
あと、私はえいもん単語や構文が模試などでかなり出るくらいカバー率が高いことに驚きました。実際、紙が破れるくらいまで一生懸命やったし、それが自身につながったと思うので、塾生のみなさんにもおすすめしてます。
思うように結果が出ず、つらくなったときもあったけど、武藤先生が軽い感じで(笑)励まし続けてくれたおかげで、本番もいつも通りの力を出せたと思います。
本当にありがとうございました。

(続きを読む)
青山学院大学・人間科学部合格! Sさんの合格体験記

私は初期メンバーとして高1の春から3年間お世話になりました。
武藤先生の授業はウルトラスーパー楽しくて、味噌汁は温かくて美味しくて、毎週たくさん笑って楽しかった思い出しかありません。とにかく楽しかったんです!
高1の最初の模試では英語の偏差値48で、え、50下回ってるじゃん!ときっと焦っているようには見えなかったかもしれませんが、だいぶ焦っておりました。
その上、単語や構文のテストではスッカスカな日も多々。そんな私のことも見捨てず、"easy! easy! 赤ちゃんでもできる!"と励まし、偏差値65まで上げてくれました。
最終的には推薦でずっと憧れていた第一志望の大学に合格することもできました!バカにされないように大学でも英語を頑張りたいと思います。そしてそして将来はステキな先生になってみせます!
武藤先生、本当にありがとうございました。また遊びに来ますね!

(続きを読む)
学習院大学・文学部合格! Kさんの合格体験記

「えいもんに入っていなかったら、私の人生は一体どうなっていただろう…??」っていうのを考えて、震えている今日この頃です。私は今まで4ヶ所の英語塾を転々としてきましたが(私の英語力のせいで)上手いこと結果が出ず、ずーっと困っていました。
そこで救いの手を差し伸べて下さったのが武藤大先生でした。2年の夏、センター100点だった私がなんと!!180点とれるようになりました!!!わーい!!!(通知表も10段階中ずっと3でした。)
武藤先生には、メンタルがボロボロだった時期にめちゃめちゃ助けて頂き感謝してもしきれません……。えいもん単語、構文、絶対やってください。ターゲット、速単、シス単、捨てていいです。
武藤先生のお導きにきちんと従って落ちることはないです。マジで。私は単語はえいもんのだけをしていました。充分です。全然問題ないです。
「目がついていれば出来る!!」「赤ちゃんでも出来る!!」は嘘ですが、きっと大丈夫!!私みたいな純日本人英語絶許マンでも学習院と法政受かりました!!ありがとうございました!!
PS.先生のサラリーマン時代のお話めちゃめちゃ面白いのでぜひ聞いてみてください。
今これを見てる人!!えいもんマジ世界一だから安心して通い続けてね!!

(続きを読む)
立教大学・文学部合格! Mさんの合格体験記

私は高2の春に入塾しました。
先生方がみんなフレンドリーで、授業はためになる上にとても面白くて、こんなに楽しく学べる塾があるのか、と最初は驚きました。
受験期には英文の添削を繰り返し丁寧にして頂けて、本当に心強かったです。また、毎日のえいもん単語のおかげで単語や熟語をしっかり覚えられ、英文がすらすら読めるようになりました。
精神面でもたくさん励ましていただき、本当に感謝しています。
えいもんのおかげで合格できました。ありがとうございました。

(続きを読む)
東京女子大学・現代教養学部合格! Yさんの合格体験記

私は高校3年生の春に入塾しました。そのときは英語が苦手で下から数えたほうが早い順位でした。しかし、えいもんでの楽しい授業と毎日のえいもん単語をこなすことで、じょじょに苦手意識が消え、全科目のなかで英語が一番できるようになりました。
センター試験の直前には奥野先生の手厚い個別指導により5科目中で最も点数が良かったです!
奥の先生、ほんとにありがとうございました!感謝の言葉しかありません。私立対策では個別で添削指導もしていただき、ありがとうございました!
楽しいキャンパスライフを送りたいと思います。

(続きを読む)

〒370-0841
高崎市栄町15-9きむらビルⅡ5F
※ 5階ですのでエレベーターでお越しください。

お電話での
お問い合わせ
体験授業の
お申し込み
本サイトは「塾・予備校のためのインターネット広告代理店」ウカルメ株式会社が提供する「mapl web」にて運営しております。